こんにちは、あんず(@saki_anzu)です。
今回は「Marvel’s Spider-Man:Miles Morales(スパイダーマン マイルズ・モラレス)」のトロフィー個別攻略をしていきます。
この記事では戦闘系・回数系トロフィーの攻略になります。その他のトロフィーについてはこちらをご覧ください。
【攻略の性質上、若干のネタバレを含みますのでご注意ください。】
それでは、よろしくお願いします。
目次
基本情報
戦闘系トロフィー
戦闘系のトロフィー獲得は大まかにわけて以下の通りです
- 戦闘中に特定の行動をとる
- 特定の条件を満たして戦闘をクリアする
一部ややスキルが必要な内容もありますが、難易度を落とすことで簡単に取れるようになります。キツイ場合は難易度の見直しをしましょう。
回数系トロフィー
回数系トロフィーは、特定の行動を規定回数行うことで取得出来ます。
全て戦闘関連でのカウントになります。
規定回数自体はそんなに多くありませんが、それでも最後に残ると結構面倒です。戦闘中、出来るだけ意識してカウントしていくようにすると効率的に進められます。
- シーリング・フィニッシュ(25回)
- ウォール・フィニッシュ(25回)
- ステルス・フィニッシュ(25回)
- カモフラージュ中に倒す(50回)
- ヴェノムで倒す(100回)
- リモート・マインで倒す(50回)
戦闘系トロフィー
🏆予想外
全6箇所あるロクソンorアンダーグラウンドの拠点の内、どこか1つで良いので敵に発見されずにクリア(=全てステルス・フィニッシュ)すればOK
1度クリアした拠点も、何回も再チャレンジ出来ます。
拠点に入れるようになった時点でトロフィー獲得は出来ますが、その状態でのチャレンジややキツイです
オススメはクリア後。カモフラージュ関連のスキルを全て習得した上で改造バイザー「心眼」(レベル10でアンロック可能)と「ゴースト・ストライク」(レベル9でアンロック)を着けて挑むとだいぶ楽です。
隠れるところが多い分、ロクソンの拠点の方がやりやすいと思います。
🏆100連発!!!
どのタイミングでも良いので100コンボを達成すれば獲得。
敵1体は概ね5〜6コンボで倒せてしまうので、それなりの数の敵が必要です。また、コンボ数はスパイダーマンが被弾するとリセットされてしまいます。そのため、まともにやろうとすると結構大変です。
ただ、実はとても簡単に取る方法があります。
方法は簡単。難易度を最低の「FRIENDLY NEIGHBORHOOD」にするだけ。これでスパイダーマンが被弾してもコンボ数が途切れなくなります。
後はテキトウな拠点に入ってひたすら敵を殴り続けるだけで簡単に獲得出来ます。
🏆ピートのヴィラン第1号
ファイナルテストは全てのスパイダートレーニングをクリアすると挑めるようになります。
ここではバルチャーを倒すことになります。
羽を飛ばして攻撃してくるので、それを「R1+L1」で投げ返し、怯んだところを△で近づいて攻撃。この繰り返しで倒せます。
🏆オーバーヘッドスロー
ヴェノム・ジャンプ「L1+×」で敵を浮かせ、お互いが空中にいる間にヴェノム・ダッシュ「L1+△」で突進すれば獲得。
🏆スリーポイント
グラヴィティ・ウェルで敵を集めて、そこにヴェノム・ダッシュで敵を投げ込めば大体取れます。
私はストーリー上でヴェノム・ダッシュを習得する場面で取れました。
🏆ワレモノ注意
最初のミッション。ゲーム冒頭でライノに飛び乗ってショッピングモールを爆走するシーン。ここでオブジェクトを15個以上破壊すれば獲得出来ます。
オブジェクトは大小様々あり、どれでもカウントされるようです。
意識的にぶつかりにいけば自然と取れていると思います。
失敗した場合でもミッションには後から再挑戦出来るので、初回で取れなくても問題ありません。
🏆クライムマスター
街中で発生する犯罪。全部で11種類存在し、それぞれボーナス目標が2つずつ設定されています。これを全てクリアすれば獲得。
犯罪自体は何度も発生しますし、隣人アプリからいつでも再挑戦も出来ます。クリア出来ていないボーナス目標もそこから確認可能です。
ボーナス目標自体は1つずつの達成でも大丈夫。(2つ同時達成しなくてOK)
回数系トロフィー
戦闘の回数系は周をまたいでも引き継がれています。
トロコンには2周必須です。それを見越して各ミッションで少しずつ回数を稼いでおくと、特に回数稼ぎをしなくても2周目終了時にはほぼ取れていると思います。
🏆頭上注意/🏆壁にヒーローあり
シーリング・フィニッシュは天井にくっついた状態から決めるステルス・フィニッシュ。ウォール・フィニッシュは壁にくっついた状態から決めるステルス・フィニッシュです。それぞれ25回決めれば獲得。
両方ともロクソンの拠点で稼ぎやすいです。ストーリーでも一部稼ぎやすい場所があります。ストーリー攻略中も少し意識しておくと、後々が楽になると思います。また、決める時は出来るだけカモフラージュを発動してからにすると、下で紹介する「🏆インビジブル・スパイダーマン」も同時に回数を稼げるのでオススメ。
🏆インビジブル・スパイダーマン
シーリング・フィニッシュやウォール・フィニッシュの回数を稼ぐ時に、ついでにカモフラージュも使いながらいけば効率的です。
🏆オーバーチャージ
ヴェノムスキルであればどれでもOK
プレイスタイルにもよりますが、意識しないと意外に取り難いかもしれません。

🏆かかった!
リモートマインを使用して敵を50人倒せばOK
ストーリー中でも説明があった、電撃マークのある部分に仕掛けて「L3」発動で倒しても良いですし、戦闘中に敵に投げつけて「L3」発動で倒してもOK(この場合は威力が落ちるので注意)。
1つのミッション毎に使える場所が少ないので、意識的に使っていったほうが良いです。
🏆隠れてもムダだ
よほど正面突破ばかりしていない限り、他の回数系トロフィーを稼いでいる間に取れていると思います。
戦闘系・回数系トロフィーは以上で終了になります。
他のトロフィーの攻略はこちらです。
