こんにちは、あんず(@saki_anzu)です。
今回は「Marvel’s Spider-Man:Miles Morales(スパイダーマン:マイルズ・モラレス)」のトロフィーの攻略をしていきます。
この記事ではトロフィーリストと概要、プラチナトロフィー獲得までのロードマップを載せています。
プラチナ獲得難易度は低めです。時間もそんなにかかりませんので、手早くプラチナトロフィーが欲しい方にもオススメです。
ゲーム自体の出来も非常に良いですよ。
それでは、よろしくお願いします。
【攻略の性質上、若干のネタバレを含みますのでご注意ください。】
【プラチナ獲得難易度】
総合難易度 | ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ |
プレイングスキル | ★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
作業量 | ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ |
時限要素(取り返しのつかない要素) | 無し |
オンライントロフィー | 無し |
コンプリート目安時間 | 20時間程度 |
DLC追加トロフィー | DLC自体無し |
PSNプラスへ加入した方が良いか | 必要なし |
※PS4とPS5は別トロフィー扱いです
目次
トロフィーリスト
タイトル | タイプ | 説明文 | |
![]() | 真のスパイダーマン | プラチナ | すべてのトロフィーを集める |
![]() | 始まったばかり | 収集 | すべてのスキルをアンロックする |
![]() | 新しい故郷 | 収集 | すべてのエリアを100%クリアする |
![]() | 大都会の探索者 | 収集 | すべてのタイムカプセルを集める |
![]() | 思い出 | 収集 | すべての絵はがきを集める |
![]() | 回収者 | 収集 | アンダーグラウンドのケースをすべて開ける |
![]() | 目と鼻の先で | 収集 | ロクソンのラボをすべて閉鎖する |
![]() | アンダーグラウンドを明るみに | 収集 | アンダーグラウンドの隠れ家をすべて排除する |
![]() | なんでも来い | 収集 | すべてのスーツを取得する |
![]() | 浮かび上がる影 | 収集 | ハーレムに渦巻く犯罪の陰謀を解き明かす |
![]() | 予想外 | 戦闘 | 気づかれることなく敵の拠点をクリアする |
![]() | 100連発!!! | 戦闘 | 100コンボを達成する |
![]() | ジャンプ、スイング、ダイブ | 収集 | スパイダートレーニングの移動チャレンジで「スペクタキュラー」以上の評価を得る |
![]() | 拳で粉砕 | 収集 | スパイダートレーニングのバトルチャレンジで「スペクタキュラー」以上の評価を得る |
![]() | 目立つことなく | 収集 | スパイダートレーニングのステルスチャレンジで「スペクタキュラー」以上の評価を得る |
![]() | スパイダートレーニング修了 | 収集 | スパイダートレーニングの全チャレンジを1度ずつクリアする |
![]() | ピートのヴィラン第1号 | 戦闘 | ファイナルテストをクリアする |
![]() | 自己流アレンジ | 収集 | アップグレードを10個作成する |
![]() | ライノでロデオ | ストーリー | ライノに乗ってモールを駆け抜ける |
![]() | 隠れた名曲 | 収集 | すべての音源サンプルを集めてデイビス・ブラザーズMixを再現する |
![]() | 危機一髪 | ストーリー | 橋の崩壊を防ぐ |
![]() | 問題の核心 | ストーリー | ロクソンの地下ラボを調査する |
![]() | だましの奥義 | ストーリー | 「潜入、アンダーグラウンド」で金庫のシーンをクリアする |
![]() | ハーレム特急 | ストーリー | 地下鉄を復旧させる |
![]() | ベロシティゲート | ストーリー | 街中でティンカラーを追跡する |
![]() | 懐かしき日々 | ストーリー | マイルズとフィンの過去をたどる |
![]() | 重機だって壊れる | ストーリー | ロクソン・ライノを倒す |
![]() | 家族のいさかい | ストーリー | プラウラーを倒す |
![]() | 究極の犠牲 | ストーリー | ハーレムを救う |
![]() | 頭上注意 | 回数 | シーリング・フィニッシュを25回決める |
![]() | 壁にヒーローあり | 回数 | ウォール・フィニッシュを25回決める |
![]() | インビジブル・スパイダーマン | 回数 | カモフラージュ状態で敵を50人倒す |
![]() | オーバーチャージ | 回数 | ヴェノム・アタックで敵を100人倒す |
![]() | オーバーヘッドスロー | 戦闘 | 敵にヴェノム・ジャンプを決め、同じ敵にヴェノム・ダッシュを使用する |
![]() | スリーポイント | 戦闘 | ヴェノム・ダッシュで敵を投げて3人以上の集団に当てる |
![]() | ワレモノ注意 | 戦闘 | ショッピングモールで15個以上の壊せるオブジェクトにライノを突進させる |
![]() | 競争心 | 行動 | ロケット打ち上げのミニゲームでフィンに勝つ |
![]() | 街一番のフライドポテト | 行動 | アッパー・ウェストサイドのレジェンドにあいさつをする |
![]() | JJJもにっこり | 行動 | フォトモードでステッカーを使用し、ライティングをカスタマイズする |
![]() | かかった! | 回数 | リモートマイン・ガジェットで敵を50人倒す |
![]() | 5つ星 | 収集 | 「隣人アプリ」のリクエストをすべてクリアする |
![]() | スーツ改造職人 | ストーリー | スーツ改造を作成する |
![]() | 広い視野 | ストーリー | バイザー改造を作成する |
![]() | ネバーギブアップ | 行動 | ハーレムにあるジェファーソン・デイビスの墓を訪れる |
![]() | ピートからのプレゼント | ストーリー | プレゼントのスーツを受け取る |
![]() | クライムマスター | 戦闘 | 各犯罪ボーナス目標をすべてクリアする |
![]() | 隠れてもムダだ | 回数 | ステルス・フィニッシュを100回決める |
![]() | 船乗り | 行動 | チャイナタウンの南にある廃船に乗る |
![]() | SNSの承認 | 行動 | ストーリーの最後でSNS投稿を全部見る |
![]() | プラス+ | ストーリー | New Game+でゲームをクリアする |
プラチナトロフィー獲得までの流れ
概要
基本的にはストーリーを攻略しつつ、各収集要素を集めていけばプラチナ獲得可能です。ストーリーは2周必須です。
アクションゲームですが、プレイングスキルの必要なトロフィーはほとんどありません。難易度調整も可能ですので、スキル面で苦戦するトロフィーはほぼ無いと言って良いと思います。
収集要素は、種類は結構ありますが、1つ1つの収集数自体はそんなに多くありません。
また、ストーリー自体も短め。2周必須ですが、あまり時間はかかりません。
(私は2周目はストーリー攻略のみに集中して5時間弱で終わりました)

取り返しのつかない要素
特にありません。
1度クリアしたストーリーや各地のクエストも再受注出来るので、取り逃しがあっても問題無しです。
その他の注意点
PS5版、2020.12現在。ややゲーム自体の安定性が低いのか、たまにフリーズします。
私はプラチナ獲得までの間に3回フリーズしています。
オートセーブなのですぐに直前の状況まで戻れるのですが、深刻な影響が出ないとも限りませんので、なるべくオンラインストレージにセーブデータをこまめに保存しておいた方が安心です。
プラチナ獲得までの大まかな流れ
- 回数系トロフィーを意識しつつストーリー攻略
※難易度は何でもOK - ストーリー攻略後、他の収集要素を制覇し全エリア達成率100%を目指す
※この間、戦闘系や回数系も意識 - New Game+で2周目開始。獲得出来ていない戦闘・回数・行動系トロフィーがあればそれも狙いつつ攻略
- プラチナ獲得!
あまり複雑なことは考えず、ストーリー攻略→収集要素回収→2周目攻略と考えて頂いてOKです。同時進行で進められるトロフィーは少ないので、基本的に各項目を1つずつ埋めていく感じになります。

PS4→PS5へのデータ引き継ぎについて
PSNに繋がっている状態であれば、PS4版→PS5版にセーブデータを移動出来ます。また、PS4版とPS5版は別トロフィーとなっています。
セーブの移動を行うと、PS4版で獲得していたトロフィーの状況はそのまま引き継がれPS5版でも獲得した状態になります。つまり…
PS4でトロコンし、そのセーブデータをPS5版に移動することで
一瞬でトロコン出来ます
詳細攻略
流れにそって順番に説明していきます
1.回数系トロフィーを意識しつつストーリー攻略
まずはストーリーを攻略します。難易度選択はどれでもOKです。
途中、様々な収集要素が追加されていきますが、拘りが無ければ無視してOK
クリア後にまとめてやった方が効率が良いです。

回数系トロフィーだけは、ストーリー攻略中でも意識的に取りに行きましょう。最後に残ってしまうと回数稼ぎがちょっと面倒ですので。
具体的に意識したほうが良いのは以下
- シーリング・フィニッシュ(25回)
- ウォール・フィニッシュ(25回)
- ステルス・フィニッシュ(25回)
- カモフラージュ中に倒す(50回)
- ヴェノムで倒す(100回)
- リモート・マインで倒す(50回)

2.ストーリー攻略後、他の収集要素を制覇し全エリア達成率100%を目指す
収集要素については以下のトロフィー攻略ページを参照してください
Marvel’s Spider-Man:Miles Morales【収集系トロフィー攻略】
ちなみに拠点攻略時のサブクエスト、メニューにあるチャレンジの項目はトロフィーには関係無いので無視してOK
またこの時点ではスーツ・スキルのコンプが不可能(New Game+で2周目にいかないとアンロック出来ないものがあるため)
全エリアの達成率が100%になったら、後は戦闘系・行動系トロフィーを埋めてから2周目に行きましょう
戦闘系・行動系トロフィー攻略は以下を参照してください
3.New Game+で2周目開始。獲得出来ていない戦闘・回数・行動系トロフィーがあればそれも狙いつつ攻略
New Game+で2周目を始めます。難易度は1周目同様何でもOK
成長状態も引き継がれた状態でゲームが始まりますのでストーリー攻略はかなり楽になっていると思います。
ここで全スキルのアンロック、全スーツのアンロックが可能になります。
他に取れていないトロフィーがあれば、ストーリー攻略中に狙っていきましょう。

- ワレモノ注意
- 競争心
4.プラチナ獲得!
☆☆☆おめでとうございます☆☆☆
以上で終了になります。最後まで見て頂きありがとうございました。
