こんにちは、あんず(@saki_anzu)です。
今回は「聖剣伝説 TRIALS of MANA」のトロフィーの個別攻略をしていきます。
この記事では各トロフィーの概要と詳細な獲得方法を載せています。
プラチナトロフィー獲得までの全体の流れが知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
・聖剣伝説3 TRIALS of MANA トロフィー攻略【効率重視】
本作の時限要素は1つだけで、気をつけていれば簡単に入手出来ます。また収集要素もそれほど多くなく、ゲーム自体の難易度も比較的易しいため総じてプラチナトロフィー獲得は簡単な部類に入ります。
【攻略の性質上、若干のネタバレを含みますのでご注意ください。】
それでは、よろしくお願いします。
【プラチナ獲得難易度】
総合難易度 | ★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
プレイングスキル | ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ |
作業量 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ |
時限要素 | 有り |
オンライントロフィー | 無し |
コンプリート目安時間 | 30時間程度 |
DLC追加トロフィー | DLC自体無し |
PSNプラスへ加入した方が良いか | しなくて良い |
目次
トロフィーリスト
タイトル | タイプ | 説明文 | |
![]() | TRIALS of MANA | プラチナ | 全てのトロフィーを獲得した |
![]() | HEROES of MANA | ストーリー | 世界の滅亡を阻止した |
![]() | 聖剣の勇者 | ストーリー | 6人全ての仲間を使いこなした |
![]() | フォルセナの剣士 | ストーリー | デュランを仲間にしてEDを迎えた |
![]() | アルテナの魔法使い | ストーリー | アンジェラを仲間にしてEDを迎えた |
![]() | ビーストキングダムの闘士 | ストーリー | ケヴィンを仲間にしてEDを迎えた |
![]() | ウェンデルの聖職者 | ストーリー | シャルロットを仲間にしてEDを迎えた |
![]() | ナバールの盗賊 | ストーリー | ホークアイを仲間にしてEDを迎えた |
![]() | ローラントの女戦士 | ストーリー | リースを仲間にしてEDを迎えた |
![]() | 運命の胎動 | ストーリー | 第1章をクリアした |
![]() | 山海の冒険 | ストーリー | 第2章をクリアした |
![]() | 精霊の集結 | ストーリー | 第3章をクリアした |
![]() | 悪しき者の策略 | ストーリー | 第4章をクリアした |
![]() | 神獣の再来 | ストーリー | 第5章をクリアした |
![]() | 冒険の終焉 | ストーリー | 第6章をクリアした |
![]() | 金で解決 | 行動 | ニトロの火薬を言い値で購入した |
![]() | 驚くべき発明 | ストーリー | はじめて大砲で撃ち出された |
![]() | 海のヌシ | ストーリー | はじめてブースカブーに乗った |
![]() | 翼あるものの父 | ストーリー | はじめてフラミーに乗った |
![]() | お宝コレクター | 収集 | 宝箱を100個以上開けた |
![]() | お宝ハンター | 収集 | 宝箱を200個以上開けた |
![]() | 富豪 | 収集 | 所持金が100000ルク以上になった |
![]() | 大富豪 | 収集 | 所持金が500000ルク以上になった |
![]() | 目覚めた力 | 戦闘 | はじめてアビリティを取得した |
![]() | 強力な力 | 戦闘 | いずれかのキャラクターでアビリティを20個取得した |
![]() | 究極の力 | 戦闘 | いずれかのキャラクターで全てのアビリティを取得した |
![]() | 絆の力 | ストーリー | はじめてリンクアビリティを取得した |
![]() | 仲間への絆 | ストーリー | はじめて仲間のリンクアビリティを取得した |
![]() | 選ばれし者 | 戦闘 | アニスを難易度ハードで倒した |
![]() | 神を超えし者 | ストーリー | ヒュージドラゴンを倒した |
![]() | 死を消し去る者 | ストーリー | ダークリッチを倒した |
![]() | 三界の王を討つ者 | ストーリー | アークデーモンを倒した |
![]() | ラビを狩る者 | 戦闘 | ブラックラビを倒した |
![]() | 究極の剣士 | 行動 | 剣士の道を極めた |
![]() | 究極の魔法使い | 行動 | 魔法使いの道を極めた |
![]() | 究極の闘士 | 行動 | 闘士の道を極めた |
![]() | 究極の聖職者 | 行動 | 聖職者の道を極めた |
![]() | 究極の盗賊 | 行動 | 盗賊の道を極めた |
![]() | 究極の女戦士 | 行動 | 戦士の道を極めた |
![]() | 力を求めて | 行動 | はじめてクラスチェンジした |
![]() | さぼてんと おしりあい | 収集 | はじめてサボテン君と出会った |
![]() | さぼてんと おともだち | 収集 | 全ての場所でサボテン君と出会った |
![]() | 種を植えし者 | 収集 | はじめて種を植えた |
![]() | 種を極めし者 | 収集 | 植木鉢レベルを最大にした |
ストーリー系トロフィー
ストーリー進行により獲得出来るトロフィーです。通常のストーリー進行で獲得出来るものが大半です。それ以外のものについて説明します。
6人のキャラクターそれぞれをパーティに入れた上でラスボスを撃破すると獲得出来ます(=「🏆フォルセナの剣士〜🏆ローラントの女戦士」まで全て取得した時点で獲得)。主人公にする必要は無く、パーティに入っていればOKです。パーティメンバーは3人ですので、最短2周クリアで取得可能です。
ただしプラチナトロフィーを目指す場合はそもそも3周必須なので、このトロフィーを無理に2周で取る必要はありません。
仲間のリンクアビリティは「強くてニューゲーム」でデータを引き継いで2周目に入った場合に取得出来ます。引継ぎをしないと取得出来ないので注意してください。

収集系トロフィー
収集要素に関連するトロフィーです。時限要素はありませんので、クリア後でも問題なく取得可能です。
収集要素の内、コンプする必要があるもの
- サボテン君の回収
収集要素の内、コンプの必要は無いもの
- 宝箱
- ルク
サボテン君は全50体です。マップを参考に回収してください。収集特典は優秀なものが多く、35体集めると宝箱の場所も分かるようになります。宝箱回収が楽になりますので、優先的に集めておきましょう。

宝箱は200個以上配置されていますので、取り逃しが多少あっても問題ありません。宝箱の位置はサボテン君を35体集めるとマップ上に表示されるようになりますので、先にサボテン君を集めておくと効率的です。
ルクは周を跨いでも引き継がれます。今作はプラチナトロフィー を目指す過程で3周必須です。なので2~3周目に節約しつつ進めれば大抵貯まっていると思います。
もし足りない場合は装備品を売ってお金に変えましょう。装備品はクリア後ダンジョンのモンスターが落とす種を植木鉢に植えて入手出来るものが高額で売れます。
行動系トロフィー
特定の行動・選択をすることで取得出来るトロフィーです。今作唯一の時限トロフィーがありますので注意してください。
時限トロフィー。序盤、ワッツからニトロの火薬をもらう際に5000ルク(3000ルクに値切っても可)で購入すると取得。ここで入手しないと次周まで入手不可。
1周目のこの時点で5000ルク用意するのはかなり厳しいです。2周目以降に取得すると良いでしょう。
クリア後にクラス4へクラスチェンジすれば獲得出来ます。6人全員クラスチェンジが必要です。
戦闘系トロフィー
特定の敵を撃破、レベル上げ関連のトロフィーです。
全アビリティを取得すれば獲得。1キャラでOKです。
2周目以降はリンクアビリティ「マナの愛」を装備すると経験値が3倍になります。1~3周の間、誰か1人は固定メンバーとして入れておけば余裕をもってレベル99になります。これで確実に全アビリティを取得出来ます。

クリア後ダンジョンのアニスを難易度ハードで撃破すると獲得。
結構強いので注意。勝てない場合はアンジェラでエインシャントを連打、ホークアイで忍術連打、等の戦法で楽に勝てます。強さを引き継いだ2~3周目であればかなり楽です。
ブラックラビはドラゴンズホール or ミラージュパレス or ダークキャッスルにいます。入り口付近にワープゾーンが出来ていますので、それを利用すると出現エリアの付近までワープ出来ます。
アニス同様かなりの強さです。ラスボス撃破前から挑めますが、素直にクリア後クラス4になってから挑んだ方が無難です。
厳しい場合は難易度を下げるか、エインシャント連打等で何とかなるかと思います。
以上で終了になります。最後まで見て頂きありがとうございました。

jamdar 394a14eeca https://wakelet.com/wake/D_Td7Kl7g0ZyE9y_dTIcY