こんにちは、あんずです。
今回はPS3初期の名作、デモンズソウル(PS3版)(北米版)のトロフィー攻略となります。
今更デモンズソウル?と思われる方もいるかもしれません。
理由はとても単純で、PS5でのリメイク発表!
懐かしくなった私はもう1度プレイしたくなりました。
ちょっと調べてみるとデモンズソウルは日本版と海外版はトロフィーが別カウントとのこと。生粋のトロフィーマンである私は早速海外版に手を出すのであった…。
日本版と海外版の違い
ゲーム内容に一切違いはありません。またPS3はリージョンフリーとなっているので日本版の本体でも海外版ソフトは問題なく起動出来ます。
違う点は…
- 日本語字幕なし
- 初期バージョンでのプレイ不可(海外版は既にアップデート済み)
- 表示言語で日本語選択不可
- パッケージ、特典(サントラつき!)
- トロフィー別扱い
ちなみに北米版と欧州版もそれぞれ別トロフィー扱いです。つまり日本版を含めるとデモンズソウルは3回トロコン出来るのです!
神ゲーを3回もプレイして、しかも毎回トロフィーがもらえるとは…
もはやご褒美の域です😁

↓はパッケージ画像です。

トロフィー攻略【前提条件】
それでは、トロフィー攻略に入ります。
先に言ってしまいますと、今回は効率攻略を目指していますので
「バグ技」を利用しています。
その点、ご了承の上お読みください🙏
バグ技について
この攻略では一部で知られているバグ。いわゆる無限増殖バグを利用します。
どうやってやるのかは以下の動画をご覧ください。
なお、このバグは現時点(R2.9.1)でも修正されておらず日本版、海外版、PSNow版問わず実行可能です。
この無限増殖を使うことで本来トロコンに3周+αが必要なところ1周+αでトロコンが可能になります。
トロコンにおいて時間面での壁となるアイテムドロップ関係も大幅に短縮出来ます。

増殖させるアイテム
トロコンする上で増殖必須なのは以下の通りです。
- 武器強化に使う各種鉱石(欠片、大きな欠片、塊)
(「純粋な〜」は必要無し) - 各種デモンズソウル
(厳密には全種類では無いがミス防止のため全種増やしたほうが安全)
以下は必須ではありませんが、増やしておくと攻略が楽になります。
- 草や香料、ロートス等の回復系消費アイテム
- 各種デモンズソウル
(使用しソウルに変換、買い物やレベルアップに使用)

トロフィー攻略【チャート】
それではトロコンまでのチャートをお示しします。
トロコン目安時間は40時間前後です
- ゲーム開始〜楔の神殿までは普通にプレイ
- ボーレタリア城1を攻略
【注意】オストラヴァイベントは必ずこなす。無理なら倒して鍵を奪う - 要人との会話で「YES」を選ぶ
- 各エリアのエリア傾向「最白」を目指しつつ各エリア攻略
【注意】全エリア攻略するとEDなので城4は残す
【注意】塔2のユルトは救出し、その場で殺害する - 各エリアの最白イベントをこなす
- 全エリアを「最黒」にし、必要な鉱石を全て入手する
- 全エリアのNPC黒ファントムを全て撃破する→自身のエリア傾向「最白」
- 楔の神殿の要人から「友の指輪」入手
- オストラヴァイベントを完遂or殺害し霊廟の鍵を入手
→城1ドラン撃破 - この時点で済んでいない武器の作成、魔法・奇跡の習得があれば全て終える
- 楔の神殿のNPCを殺害
→自身のエリア傾向を「最黒」
【注意】魔女ユーリアは殺害しないこと - メフィストフェレスのイベントをこなし「仇の指輪」入手
- 城4を攻略
- 最終イベント開始、ラストは火防女の言うことを聞いて脱出する
- 2周目開始。
- 城3を途中まで攻略し魔女ユーリア救出
→吸魂を習得 - 坑道2まで攻略し赤熱のDSをエドに渡して「北のレガリア」作成
- トロコン! お疲れ様でした!
チャートの細かい解説は長くなりますので次回となります。最後まで見て頂き、ありがとうございました。
続きはこちらです。
